久しぶりの更新です。
パースはいよいよ、春らしい気温になってきました!
といっても、天気はまだ不安定な感じです。
晴れの日は、まさに初夏という感じの、気持ちのよい天気。
ですが、暗くて風が強く、嵐のような雨の日もまだ結構あります。
少し前になりましたが、9月の後半から10月頭にかけて、春のスクールホリデーでした。といっても、忙しかったり、私が体調を崩したり、で、特に何もせず過ぎました。まあ、ちょうどよい休養になりましたね。
とはいえ、何もしないのもちょっと寂しいし、子ども達(特に息子)も退屈していたので、スクールホリデー最後の週末に、家族でマーガレットリバーにキャンプに行ってきました。
天気はかなり雨がちで寒く、キャンプにぴったりとはいえない天気でしたが、ちょっと用事もあったので、めげずに行ってきました(笑)。
マーガレットリバーといえば、やはりワイナリーめぐりが有名ですが……。なんといってもこの土地の魅力は、自然!!
子ども連れの私達は、ワイナリーばっか行ってると子ども達からブーイングが出てしまうので(笑)、家族で楽しめるスポットを色々と探して行きます。
今回は、まだ海水浴には寒い時期。
天気もあまりよくない時でも、マーガレットリバーの奥深い自然を楽しめる場所があるんです。
ということで、今回私達が訪れた、「マーガレットリバーの隠れた名所」を紹介したいと思います。
マーガレットリバーの、文字通り「隠れた」地下の名所
私達がマーガレットリバーを訪れた二日間は、曇りがちで、時々小雨がぱらつくような天気でした。
初日にちょっと用事を済ませ、予定通りキャンプで一泊(これについては後ほど)。
翌日、やっぱり天気もよくないし、寒いし、海なんかとても楽しめる状況じゃありませんでした。
でもせっかくマーガレットリバーまで来たのだから、ちょっとくらい観光もしたい!せっかくだから、行ったことのないところに行ってみたいよね?
ということで……。
Lake Cave という「鍾乳洞」に行って見ました。
マーガレットリバーの観光スポットの中では、ちょっとシブいとこ、と思われるかもしれませんが(笑)。
入場料が、大人$22.50、子ども$12.00。
受付では、「観覧はツアー形式になっており、鍾乳洞内部を見て回るのに約1時間かかる」とのことでした。
しばらく待つと、呼び出しがかかりました。お客さんが集まって、ツアー出発。ガイドさんの案内に従い、道を進んでいきます。
巨大なほら穴めざして、階段をずっと降りて行きます。
この眺めが、すでに迫力満点!
まだまだ降りて行きます。かなり急な階段です。
ようやく、鍾乳洞の入り口に到着。ツアーガイドさんの注意などを受けます。
ちなみに、鍾乳洞内部では、写真撮影はいくらでもOK。フラッシュもOK!です。
でも、ゼッタイにさわらないでね、とのこと。
なぜなら、人の手の脂で、鍾乳洞の白い結晶が劣化してしまうんだそう。
「この鍾乳洞ができるのに、100万年の月日がかかっています。この先もこの状態で維持できるよう、ぜひともご協力ください。」ということでした。
また、入り口の天井の岩がとても低くなっていて、多くの人が頭をぶつけるそう。(Headache の岩、と呼ばれてるとか)。というわけで気をつけてください、とのことでした。
そして、鉄格子の門の先へ、と、さらに入っていきます。
入ってすぐに、本当に頭をぶつけそうなくらい(背の低い私でさえも!)、岩が低くなっている場所がありました。
しかし、その先へと進んでいくと……。
地上とは別世界。驚くべき、神秘的な地下の世界!
このLake Cave の内部には、(一時的ではなく)恒常的に水が溜まっており、大きな池になっているのが特徴です。この池の水は、地下の源泉から来ているそうです。
池に沿って奥へと進むように、きちんと歩道が作られており、私達はそこを歩いて進んでいきます。
照明も、ちゃんとガイドさんがコントロールしていきます。
この鍾乳洞の大きな見どころの一つが、suspended table と言われる、鍾乳石の造形。
上から下がってきた石が、あたかも地面にくっついているように見えますが、下の部分は実は水面の上に浮いているんです。
下の部分の『テーブル』は、地面に支えられているのではなく、天井からつりさがっている = suspended 、なんですね。
元々は、地面とくっついて形作られたのでしょうが、水が下を流れるようになり、浸食され、このような特異な形が作られたそうです。なんと、数トンもの重さを支えているとのこと!
ところどころのポイントで、ガイドさんがこのように、色んな説明をしてくれました。
英語なので、専門用語とかかなり難しく、あまり正確に理解はできなかったけど、それでも実際に見ながら説明を聞くと、驚くことや面白いことが色々とありました。
マーガレットリバー地域の土壌は、石灰岩(limestone)だそうです。雨などの炭酸(H2CO3)を含む水が、地表から土壌へしみ込んでいく時、土壌中に含まれる方解石(calcite)という鉱物を溶かしながら地中へ浸透していきます。そうして地下の洞窟に到達した時、空気と触れて化学反応を起こし、水中の方解石が結晶として現れる……これが、場所によってさまざまな形を形成し、鍾乳洞の特徴的な、白い不思議な形状を形作るということです。
白い結晶の他、微妙に茶色のものもあったりするのは、上の地上に生える植物が持つ色素による、とか。
細い白いつららを指して、「これが3~4cm形成されるのに、約65年かかる」とか。
そのつららの中心は、実は穴が開いている、とか。
そんなこともツアーガイドの人は言っていました。
実際に、小さめのボーリング玉くらいの大きさの鍾乳石を持たせてもらったのですが、想像以上に重かった!
Lake Cave の突き当りは、広い空間になっていて、ベンチが用意されていました。
観光客がそこに座ると、ガイドの人が「本来の洞窟は、光が入ってこない真っ暗な闇です。ぜひその暗さを味わってください。」といって、30秒ほど照明を落としました。
何も見えない闇の中。天井から時々滴る水滴が、水の中にポトン、ポトン、と落ちる音だけが、響き渡ります。
また、suspended table を美しい色でライトアップするというサービスも。
水面の反射も見事!幻想的な景色が堪能できました。
「うわー、イイもの見た!!」
と思って鍾乳洞を出たところで……。
今度は、階段を上る!
ここがキツい……。私は、途中で何度も休みながら登りました。子ども達はスイスイと登ってましたが(苦笑)。
あとで調べてみたら、なんと350段、ほぼ直線に62mの高低差があるんだって!
大人のみなさん、ムリせずに自分のペースで帰りましょう(笑)、いや、真面目に。
(ちなみに日本では、高さ60m以上の建物は「超高層建造物」と指定されており、階数でいえば約20階以上です。「20階まで階段で登る」と考えてくださいね。)
最後の階段がキツかったですが(汗)、家族全員とても楽しめました。みんなで写真を撮りまくりました。特に、7歳の息子はすっごく興味津々で、気に入ったようでしたよ。
マーガレットリバーの鍾乳洞は他にも
マーガレットリバー地域には、実は150以上の鍾乳洞が発見されているそうです。
でも、そのほとんどは、入り口がない等、一般人にはアクセスできないもの。しかしながら、今回訪れた Lake Cave のように、一般観光客が観覧できる鍾乳洞が、他にもいくつかあります。
有名なのが、Jewel Cave。こちらは、西オーストラリア州で最大の鍾乳洞だそうです。
実は、以前私達家族は、この Jewel Cave を訪れたことがあります。
こちらも、専門のガイドさんによるツアー方式です。
Jewel Cave の内側は、とても高さがあり、整備された歩道を歩いていくことで、高低差が楽しめます。
上から見るのと下から見るのとで、違った場所をくまなく見ることができます。
ライトアップもキレイでした!
こちらもよかったですよ。
また、Mammoth Cave は、マーガレットリバー中心部からも近く、アクセスしやすい場所にあります。
実は、マーガレットリバーの中で、私達が一番最初に行った鍾乳洞は、こちらでした。
Mammoth Cave は、セルフガイドツアーになっています。
受付で、小型のMP3プレーヤーとヘッドフォンを渡され、「いってらっしゃーい」と送り出されます。
歩道に沿って鍾乳洞の中を進んでいくと、ポイントごとに音声の番号が書いてあるので、番号の音声を自分で再生して、自由に説明を聞くことができるしくみです(英語です)。
自分のペースで見て回れるので、小さい子連れの方には、Mammoth Cave が一番とっつきやすいかも。
鍾乳洞を出た後、受付に戻るまでの道も、自然豊かな森になっており、最後までワクワク感があります。
マーガレットリバーの地下に、こんな広い空間があるなんて!!
そして、貴重で神秘的な自然の世界を体験でき、思った以上にインパクトがありました。
Lake Cave の受付で、所要時間1時間、と言われた時は、正直ずいぶんかかるなぁ、と思ったけれど、実際に入ってみたら、あっという間。時間を忘れました。
しかも、季節に関係なく観覧できるのも、いいかも。
マーガレットリバーの鍾乳洞については、以下にまとまったサイトがあります。
Caves – Your Margaret River Region
各鍾乳洞の場所・オープン時間・ガイドツアーの開始時間などは、このサイトをご確認ください。
雨の日のキャンプ。
キャンプの話を少しだけ……。
本当は、やっぱり晴れた日にキャンプをしたかった(苦笑)。
当日は小雨がぱらついて、色々と大変でした。
キャンプ場は、マーガレットリバーで何回か利用している、Big Valley Campsite に泊まりました。
過去記事にも登場しています。(※金額等は当時と変わっているかもしれません)
【1日目】西豪州マーガレットリバーで、はじめてのファミリーキャンプ体験記。
寒い夜の過ごし方は?冬目前のマーガレットリバー、キャンプ体験記。
ここは、周りを牧場に囲まれたキャンプサイトです。
環境がよいのと、スタッフがフレンドリーで、設備もきちんと手入れされているので、キャンプ初心者でも安心して使えるキャンプサイトだと思います。
利用するたびに、季節により景色が違い、出会える動物も違って、面白い。
今回は、当キャンプサイトで飼っていると思われるモルモット(それはそれはたくさんの!)が、あちこちを走り回っていたり。
ニワトリ?がうろうろしていたり。
「かわいいーーー!」
娘は携帯で写真を撮りまくっていました(笑)。
夕方から夜にかけては、気温も下がり、小雨もぱらついて、結構大変でした。
車に備え付けているシェードがなかったら、悲惨だったかも……。
夕食は、インスタントのスープとパン、ソーセージや薄切り肉と野菜を少し、BBQスタイルで。手短に済ませました。
この季節は、まだ夜は寒いので、今回はたき火のセットを持参しました。
「キャンプ場ってネットつながらないの?えーー……つまんない。」とぼやいていた娘。
ですが、火おこし係に任命したら、急に楽しくなってきたらしく、一生懸命やってくれました。
しかも、結構うまいんですね~、これが(どこで覚えた?)。
たき火用の薪は、たいてい大きな木片になっています。大きい方が長く燃えます。でも、最初になかなか火がつきません。燃え始めるまでが大変です。
なので火を起こす時は、周りからユーカリなどの枯れた木の小枝を拾い集めてきて、まとめて置き、そこに大きな薪(最初は割った方がよい)を2,3足しておきます。その状態で火をつけると、よく燃え始めます。小枝はすぐに燃え尽きてしまうので、大きい薪にしっかり火がうつるまで、小枝を絶やさないように足して行きます。
張り切って木の小枝を集めてくる息子。
小枝を足しながら火の様子を見る娘。
大きな薪を半分に割ろうと悪戦苦闘するパパ。
やっぱりたき火があると、キャンプは盛り上がる!
暑い時期ではできない、お楽しみです。
(ただし、このキャンプ場では直置きのたき火は禁止のようです。必ずファイヤーピットを用意してください。今回我が家が持参した物は、正直小さすぎましたが 汗)
翌日、キャンプ場を出る時には、今度は羊さん達とご対面。
この季節、みんな毛を刈られていました。
車に近寄ってくる、好奇心旺盛な羊さんも。
我が家一同、車中大盛り上がり~(笑)。
というわけで、まあまあ、キャンプらしい一日を過ごしました。
雨の日じゃなければ、もっとよかったけれど…… まあこういう日もありますね。
反省点も色々あるけど、だいぶキャンプのノウハウは身についてきたと思うので、それなりに楽しくこなすことはできました。
スクールホリデー最後の週末にはちょうどよい感じの、プチ旅行でした。