私の、我が家の、行く年来た年。新年おめでとうございます。

ちょっと遅くなりましたが・・・2017年になりました。
今年、初の投稿です。

あけましておめでとうございます☆

昨年一年、このブログを愛読いただいたみなさま、本当にありがとうございました。
色んな方からメッセージをいただいたり、リアルで感想をいただいたり、このブログを通じての出会いに恵まれました。

今年も、マイペースにはなりますが、更新していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。


今回は気楽に!

年末から年始にかけて、色々と我が家であったことを、つづろうと思います。

お付き合いいただければ幸いです。


昨年のお知らせ

お気づきの方もいるかもしれませんが、正式にお知らせしていなかったので・・・

昨年、執筆を始めさせていただいた、『BELLE MAMMA』という子育て情報サイトが、運営側の都合により昨年12月を持って閉鎖となってしまいました。

過去に公開した記事も読めなくなっています。

短い間でしたが、読んでくださったみなさま、ありがとうございました。
残念ですが、自分なりに勉強になった部分もたくさんあるので、今後のライター業に活かしていきたいと考えています。


もう一つは・・・

新しいブログを始めました!

 

タイトルの通り、『英語』をテーマにしたブログです。

 

やはりブロガーと名乗るからには(!)、もう一つくらいはブログを持ちたい、とずっと考えていました。

自分が海外にいることで、日本のみなさんに伝えられることはなんだろう?と考えた結果、「英語ができるようになりたい」特に「英語が話せるようになりたい!」と考える人が多いことに思い当たり、英語圏で暮らす私なりに伝えられることがあるんじゃないか、と思いました。

私自身、英語圏で生活してみて、いまだに英会話で苦労することは多いです。
しかし一方で、日本で思い描いていた「英語がしゃべれる」と、実際にオーストラリアに来てみてわかった「英語がしゃべれる」の、違いにも気づきました。

私自身が取り組んできた日々の英語の勉強法(たいしたことではないですが~ 汗)や、豆知識。
プラス、海外に来てみてわかった、「英語ができるとはどういうことか?」みたいな、コラム的な投稿にも力を入れていきたいです。


これから英語を学びたい!という人、英語初心者の人に向けて、書いています。
英語ができる人に読まれるのは、正直ちょっと恥ずかしいんですが・・・(汗)。
私なりに調べながら書いていますが、間違いもあるかもしれません。ご指摘ください。

多くの人が、自信を持って、「英語がしゃべれない」という壁を超えられるよう、励みになるようなブログにしていきたいです。


というわけで、この一ヶ月ほど、こちらの立ち上げに時間とエネルギーのほとんどを費やしていました。

しばらくの間は、可能な限りほぼ毎日更新をめざしています!

もし英語を学ぶことに興味がありましたら、新しいブログの方も読んでいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします♪


ケーキのこと

さて、みなさまは年末年始、いかがお過ごしだ  ったでしょうか?

日本では、わりと温かいお正月だった、と聞いていますが。

パースは夏真っただ中ですが、大晦日までは涼しくて、過ごしやすい天気でした。

が、、、年が明けたら、暑い!!

最高気温40℃前後の日が3日ほど続きました。。。ひー。
そしてその後の3日ほどは、最高気温は20℃台。
この気温差が、助かるような気もするけど、体にはちょっとキツイです(汗)。


昨年、知り合いの方から声をかけていただいて、ケーキのオーダー制作をするようになりました。
とりあえず、個人的にリクエストを受けて作らせていただいている、という形でやっています。

生クリームとシンプルなふんわりスポンジ、季節のフルーツを盛ったショートケーキや・・・。

spring-cake

 

ダークチョコを混ぜた生クリームと、ほろ苦いココアスポンジで、チョコレートケーキなど・・・

%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad

生クリーム×スポンジのフレッシュケーキがメインです。

こういうケーキ、パースではお金を出しても(笑)なかなか食べられないんですよね。

 

そのつながりで、クリスマスには、ブッシュドノエルを作りました!

最初は一人の方に作る予定だったのですが、クリスマスが近づいて何人かの方から「クリスマスケーキ作ってもらえますか?」と声をかけていただき、やり取りした上で、最終的には5名の方にブッシュドノエルをお届けしました。

クリスマス当日にはさすがに作れないので、日持ちのするバタークリームで。

yule-log

茶色は、コーヒーバタークリーム×コーヒースポンジ。
白は、プレーンのバタークリーム×チョコスポンジ。

こちらは、日本のように、カワイクて安いデコ素材が手軽に手に入らないので(涙)、、、身近にあるナチュラル素材でデコを工夫してみました。


バタークリームのケーキって、実は今回初めてだったので、レシピなど研究しました。

食べていただいた方々から、追ってご感想をいただき、皆さんハッピーなクリスマスを過ごされたようで、本当によかったです。

特に、オーストラリア人の旦那さんご家族とクリスマスを過ごしたという、ある日本人女性の方は、「オージーは甘ったるいケーキが好きなのかと思ったら、意外にも『このケーキは甘過ぎなくておいしい』と皆喜んで食べていました (笑)」と教えてくれました(笑)。よかった~(*^^*)

昨年は、Ninja Cuisineでプリン作りをさせていただき、それがきっかけとなってケーキ作りをするようになりました。
やはり、自分の作った料理を多くの人に喜んでもらえるというのは、本当にうれしい!
家族に対して作るのとは、また違った喜びがあります。

今年は、ケーキ制作の方も、少しずつ体制を整えていけたらいいと思っています。
もう少し多くの方の要望に応えられたら・・・と考えています。
パース在住のみなさま、お楽しみに!(笑)

 

「手作りざんまい」お約束(笑)、我が家のクリスマスフードは?

で、我が家はどんな年末年始を過ごしたかというと・・・

前回のブログでもチラッと書いたのですが、ちょうどクリスマス当日に、息子が熱を出しまして(苦笑)。

ただの風邪だったようで、2,3日ですっかり元気になりましたが、やはり1年の疲れが出たのかな。。。

そして私自身も、体調があまりよくなく、元気モリモリで料理ができる感じではありませんでした。

でも、前日24日に食材を買い込んだので、家族で協力しながら料理しましたよ~。

クリスマス当日のランチ。準備は、すべて夫と娘がやってくれました!

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81

そしてディナーはこちら(笑)。

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%8a%e3%83%bc


ローストポークは、本来、中にパン粉と香草などを挟むのですが、余力がなくて、ただハーブを散らして焼いただけ(笑)。でもおいしかったですよ。そのうちレシピを紹介しようと思います。

そして、丸いのは、ズッキーニ!

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%8a%e3%83%bc2

中をくりぬいてドライトマトとフェタチーズを詰めて、オーブンで焼きました。
このアイデア、時々週末に野菜を買う、オーガニック農家のおじさんが教えてくれたのです。この丸いズッキーニは、そのおじさんから買ったのですが、パースでは滅多に見かけません。

切り口を下にして、わからないようにしてオーブンで焼きます。

娘「何コレ・・・(私がカットする)え、何が入ってるの!?どうなってるの!?」


ビックリさせることができました(笑)。


また、我が家のクリスマスケーキは・・・娘のお手製!

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad
シンプルなスポンジと生クリームに、イチゴとボイセンベリーをトッピングしたものですが、おいしかった~♪

ロールケーキのスポンジのレシピは

→ 簡単に本格的なお菓子作り!キャラメル風味のロールケーキのレシピ。

 

大晦日・・・と、それまでのこと。

そしてクリスマスが終わり、息子も私も元気になったので、夏のホリデー恒例のキャンプに行こう!と思いました。

今年は忙しく、実はクリスマスが過ぎるまでキャンプの予定も立てられなかったのですが・・・思い切ってでかけようと思い、慌ただしく準備して、出発!

・・・したものの、思わぬトラブルで、目的地に到着する前に帰宅する羽目に(涙)。

何が起きたかと言うことは、こちら↓のブログの方に書いたので、読んでいただけるとうれしいです。

「日本人の英語力は低い?」ことよりも知ってほしい、海外で英語を話す現実。|話す英語。暮らす英語。


ごく簡単に言えば、目的地へ向かう途中で、車が突然故障してしまいまったのです(汗)。

それで立ち往生し、結局家に帰ってきたのです。

towing 

パースの北約300km、Indian Ocean Driveの真っただ中で、動かなくなった車。

Jurien Bayという町の牽引サービスに、車を家まで運んでもらいました。


実は、昨年、ワイルドフラワーを見に行った時には、対向車線のトラックから砂利が落ちてきて、フロントグラスにひびが入ってしまったし・・・

隕石クレーターを見に、Mt Magnetへキャンプに行った時は、帰りにオルタネータが故障し、車が動かなくなるし・・・

というわけで、12月頭には定期点検も行ったし、今回あまり奥深い僻地は避けたつもりでした。


それでも・・・。
ついに、トラックで車運ばれちゃったよ・・・(汗)

牽引サービスのおじさんは、とても親切で感じのよい人でした。

もしもJurien Bay付近で車が動かなくなったら、こちらの牽引サービスをご利用ください。担当はJOHN PURSERさんです。

towing2


大晦日はキャンプをしている予定だったけど、予想外に家で過ごすことになってしまった、私達。なんだか気が抜けてしまった・・・。


家に何も食べるものがなかったので、「大晦日はどうしよう?」と思い、買い物に行ったら、たまたま行った魚屋さんで、生きたCrayfishが売られているのを発見!
Crayfish(クレイフィッシュ)は、見た目伊勢海老みたいな大きなエビ。(私は今のところ、それ以上のことはわかりません)

日本では、大みそかにはカニを食べる家も多いですよね?

夫と二人で、「じゃあ、エビ食べようか?」ということになり。

ひょっとしてこれ、刺身でも食べられるの・・・?

魚屋さんに聞いてみたら、

「もちろん!だって、生きてるでしょ?(笑)新鮮よ!」

と言われました。

crayfish

 

よし!!

値段は、一尾$30ちょっとでした。・・・大晦日だからフンパツね!

というわけで、買ってきて、魚屋さんで教えてもらったことを参考に、あとはネットで調べて見よう見まねで、夫がさばいていきました。

身は刺身に。

  crayfish2

頭はシンプルなみそ汁にして、食べました~。

crayfish3

他には、暑いので、ベトナム風生春巻き。

そして、年越しそば・・・ただのざるそば(笑)。

%e5%a4%a7%e6%99%a6%e6%97%a5

つゆは、超簡単なこちら↓のレシピで♪
ベジタリアン・ヴィーガンOKの簡単めんつゆ、うどんつゆのレシピ


考えてみたら、こんなふうに落ち着いて、大みそかに年越しそばを食べるなんて、パースに来て以来、初めてだ・・・。

といっても、和&東南アジア折衷の年越しメニューだけど(笑)。


キャンプの予定は台無しになってしまったけど、思いがけないごちそうで一年を締めることができました。
そして何より、穏やかに、家族そろって、一年を締めくくることができたので、よかったなーと思います。


思い返してみると、この年末の騒動に象徴されたように、昨年は思い通りに行かないことが色々とあった一方、思いがけない良いこともたくさん起きた一年だったです。
新たな出会い、仕事、新しい分野のチャレンジ・・・振り返ってみると面白い年でした。疲れたけど(笑)。

お付き合いいただいたみなさまに、心から感謝です。

昨年もらったチャンスを今年につなげて、昨年思い通りに進まなかったことは今年こそ実現する!

そんな風に思って新年を迎えました。


読者のみなさまも、色々な思いを胸に、この2017年を迎えたことと思います。

今年も、皆様の元に新たな出会いやチャンスが訪れますように!

よい一年が過ごせるよう、共にがんばりましょう♪


Chieko on sabtwitterChieko on sabinstagramChieko on sabfacebook
Chieko
2013年より、西オーストラリア・パース在住。2017年永住権取得。
息子(小学生)、娘(ハイスクール)、夫と4人暮らし。

オーストラリアをテーマにしたライター。得意分野は、食、生活、子育てに関すること、子連れでの観光・旅行(キャンプ)。
趣味は料理・ガーデニング・DIY。

オーストラリア生活で私が学んできた英語のことと、大人の英語勉強法についてつづるブログ「話す英語。暮らす英語」も更新中。
PAGE TOP